NEWS


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

メンバー

護國まい/ごこくまい

1997/12/10 生
趣味:日本酒探し、ものづくり、スポーツ、釣り、ゲーム
特技:ラーメンの湯切り、紙漉き、ものまね、ポジティブ思考
柳瀬良三製紙所 紙漉きインストラクター3級

彩葉わかな/いろはわかな

1997/12/18 生
趣味:コスプレ、動画編集、ものづくり
特技:銘切り、殺陣
推し:抹茶、職人さん
柳瀬良三製紙所 紙漉きインストラクター3級

神楽ひより/かぐらひより

2005/10/13 生
趣味:踊ること
特技:ダンス
柳瀬良三製紙所 紙漉きインストラクター4級


朝日奈花子/あさひなかこ

2001/10/31 生
趣味:歌うこと、絵を描くこと
特技:側転
柳瀬良三製紙所 紙漉きインストラクター4級


陽向芽衣/ひなためい

1997/2/7 生
趣味:音楽
特技:小学生の頃習っていたマーチングバンドのスネア(再練習中)
柳瀬良三製紙所 紙漉きインストラクター4級

陽向芽衣/ひなためい

1997/2/7 生
趣味:音楽
特技:小学生の頃習っていたマーチングバンドのスネア(再練習中)
柳瀬良三製紙所 紙漉きインストラクター4級

グループ名の由来

福井県は春になると桜でいっぱいになる、全国でも指折りの桜の県です。その中でも樹齢370年の足羽神社のしだれ桜や樹齢200年の西雲寺のしだれ桜、一乗谷朝倉氏遺跡のしだれ桜、約100本のしだれ桜が咲き誇る竹田の里、足羽山や足羽河原は日本さくら名所100選にも選ばれています。

みなさんはしだれ桜のことを「糸桜(いとざくら)」と呼ぶこと知っていますか? 

この、しだれ桜の枝が桜の花と桜の花をつなぐように、人と人を、地域と地域を、価値と価値をつなぎ咲かせていく、そんな桜色の糸のような存在になってほしい。そんな想いから、いとざくら転じて「さくらいと」と名付けられました。

またメンバーが咲き誇り(さく)、光輝いていく(ライト)という期待を込めこの名前を採用させていただきました!

 

2019年7月結成

TOP PARTNER

Health & Culture PARTNER

Silver PARTNER

サクライロ PARTNER(Silver PARTNER同等)


福井ユナイテッドFC
応援アンバサダー
福井ユナイテッドFCの応援アンバサダーに就任
ふくい桜マラソン
公式サポーター
ふくい桜マラソン公式サポーターに就任
ハニー食彩館 水ようかん大使
「ハニー食彩館」様より『水ようかん大使』任命
賀茂神社 恋鈴の妖精
双葉恋叶
福井市 賀茂神社の恋鈴の妖精「双葉恋叶」に護国まいが就任
賀茂神社 願い玉の妖精
双葉夢叶
福井市 賀茂神社の願い玉の妖精「双葉夢叶」に彩葉わかなが就任
越前市DX推進サポーター
越前市DX推進サポーター(CCO:Chief Communication Officer)として委嘱いただきました。
足羽川ぼんぼり物語
イメージキャラクター
足羽川ぼんぼり物語のイメージキャラクターに認定いただきました。
おもてなし291
福井県「おもてなし宣言291」登録団体となりました。
ふくいブランド大使
護國まい、彩葉わかな2名「ふくいブランド大使」となりました。
日本財団 海と日本プロジェクト
推進パートナー
さくらいとは「日本財団 海と日本Project」を応援しています。
ハニー食彩館 水ようかん大使
「ハニー食彩館」様より『水ようかん大使』任命